翌日、ぺこぽん家にて。起きたら、9時30分でした。
前日は、Sちゃん&Sくんとの夜が、とっても楽しかったです。プレゼントを渡したら、本当に素直に喜んでくれるので、今度会ったときにはもっとすごいのを持って行きたいなぁと思いましたねぇ。子どもはいいなぁ。
朝、Sちゃんが挨拶してくれました。ちゃんと「おはようございます」って。いやね、正直、「誰?」と言われたらどうしようと思ったんだよね...ちゃんと昨晩のことを覚えていてくれて、うれしかったですよ。で、朝から、満面の笑みをプレゼントしてくれました!
本当はね、ずっと遊んでいたかったです。でも、ぺこぽん(後輩=父)が、どうしても「イカの活き造り」を食いたいというので、泣く泣く出発しました。
で、ドライブ開始。まずは、ぺこぽんの親戚のいるドライブインで、大黒餅をもらいました。うまかったです。あんこってさぁ、めちゃくちゃうまく感じることあるよね。うん。これで、目が覚めましたね。
目が覚めて、次は、虹の松原に。延々と続く松原が、とても美しい海岸。ここは、以前にもちょっとした事件があった場所です。何年前か、7~8年前にラケットを持ったおじさんに怒られました。そんなことを思い出しながら、近くの唐津城へ。
お城はカッチョいいですよね。お城がある風景を、遠くから眺めるのがいいのではないかと思います。だって、中は中途半端なレトロなんだもんな。レトロはレトロでもね、「江戸」だったらいいです。ちがうんだよねぇ、多くのお城は再現されたものだから「昭和中期」的感じなんだよねぇ。
唐津城もそうだったけれど、眺めは最高でした。綺麗に伸びる松原と海岸線。殿様気分でね。
次がお待ちかねの「イカの活き造り」。イカが丸ごと刺身状態で出てくるんだけどね、ゲソの部分(頭の部分だよね)は、まだ生きているわけです。足が動いたり、表面の色素が移動したりしていて、なんだかちょっと残酷な気分になりましたね。味は最高です! 新鮮だから、甘みがあって、とてつもなくおいしい!
で、刺身の部分を食べ終わると、ゲソの部分が一旦撤収されて、数分後には無惨にも「天ぷら」になって戻ってきます。これがまた異常に柔らかくて、うまいんだよねぇ。
「さっきまで生きてたのをこうやって食うのって、なんか残酷だよね」とオレは言いました。
「そっすか。そんなことないですよ。うまいです」とぺこぽんの応えはこうでした。
長崎で鯉を見たとき、パーキングで猫を見たとき、ぺこぽんはいの一番に餌をあげる優しいヤツなんだけど、こういうときは残酷です。いやぁ、もう現実的なんだよなぁ。
次は、呼子大橋を渡って、「風が見える丘公園」というところに行きました。なんか、横浜の「港の見える丘公園」に名前が似ているなと思ったけれど、「風が見える」っていうのがどういうものか興味津々です。
で、展望台に到着して眺めたら、これがまたすばらしい風景が待ってました。海、海にかかる大きな橋、複雑に入り組んだ地形、港。いろんなものが、太陽のきらめきの中に見えました。
「どこに、風が見えるのか?」と疑問が...。
実は、昔は風車があったようです。でも今は、なくなっちゃってて...支柱しかありません。まぁ、名前を変えるわけにもいかないっか。
次に目指したのは、海の中道を通って志賀島へ。ちょうど呼子から福岡の向こう側にあります。遊園地や水族館がある、いわゆる東京で言う「舞浜」と「葛西」と「湘南」を足して割ったような場所ね。飛行機からもよく見えるんですよ。特徴的な浜辺。長年の夢が叶って行くことができました。夕焼けが、海の中に融けていくのを眺めながら。
潮見公園という場所で、福岡の美しい夜景+海岸線を眺めましたよぉ。夜景が、海に映っていて幻想的でした。いや~、福岡のカップルはここで愛を誓い合ったりするんですかねぇ。いいところですよ。
ちょっと寒かったけれど、福岡はいいですね。海のほうから、夜景を眺めることができて。福岡タワーやシーホークが、印象的でした。
さらに、ぺこぽんがどうしても行きたいというので、「ベスト電器New香椎店」に行ったよ! まだオープンして間もないんでしょう、店内は偉く活気がありましたねぇ。しかし、同じ並びのすぐ近くにヤマダ電機があったのにはびっくり。チャレンジャーですねぇ。
ベスト電器は、かなり昔、「くたばれ! チープなWebサイト」という本で紹介されたことがありまして...チープなサイト日本代表です。この本、会社においてきたんですが...今でもあるんでしょうかねぇ。
そして、最後は「一蘭」です。博多ラーメンね。とんこつラーメンが食えるようになったのは、博多によく来るようになってからです。相変わらずおいしかったです。一蘭の席のしきりはなくなってたけれど、相変わらず合理的なシステムは健在で。
腹も満腹になって、ぺこぽんに祇園まで送ってもらいました。
正直、奥さんにはすっごく悪いことをしたと思います。せっかくの休日で、育児をちょっとは休まなければならないところをオレが現れたばっかりに...休日まで育児をひとりですることになっちゃって。
あと、ぺこぽんにも。せっかくの休みなのに、オレのようなプータローに付き合ってくれてどうもありがとう。すっごく楽しめましたよ。これで、福岡にはしばらく行かなくて大丈夫かな。
たぶん、今年最後であろう旅。とっても印象深いものでした。ずっと忘れないでしょう。
最近のコメント