« 福岡に行ってきました。 | トップページ | 福岡に行ってきました。ぺこぽん編2。 »

2005年12月12日 (月)

福岡に行ってきました。ぺこぽん編。

さて、小倉で朝を迎え...
今日はいよいよぺこぽん(後輩)と再会。

小倉からは、新幹線を利用したことしかなかったけれど...今回は、JR在来線を利用。スペースワールド等を通っていきました。いや~、スペースシャトルがでかくて...あれ、中どうなってんのかな?
こういうのじっくり見ながら移動するのもいいねぇ。新幹線じゃ、全部すっ飛ばしちゃうもんね。

千早の駅には、10:58に到着しましたよ。で、改札出たらぺこぽんがちょうど来てました。福岡で、ストレスもなく生活して...思いっきりデブってたら、リアクションどうしようか...と思ったんだけど徒労だったね。全然変わってなかった。うん。安心した。
で、ぺこぽんの車に乗って...いよいよドライブ! まずは、熊本の阿蘇だよ。九州道を移動。

途中、パーキングにて、鳥の竜田揚げ+コーラ

えっと、阿蘇は本当に感動しました。大観望からの眺めは、そのカルデラの中に別世界があるのではないか...と想像がムクムクと広がるし、自然の偉大さを肌で感じることができるし。日本では、北海道でしか見られないと思っていた、雄大な風景が眼下に広がっていました。

大観望にて、さつまいもの天ぷら+コーラ

さらに、カルデラの中を通って阿蘇山へ。途中、牛や馬を放牧している中を颯爽と走り抜けて、草千里っていう草原が広がっているであろう場所へ。もう雪が積もっていて、雪原になってました。ここは、夏に来たら感動的だろうなぁ。一日中、寝そべっていたいって思うんだろうな...夏なら。

草千里にて、おみやげの漬け物やお菓子の試食+コーラ

さらに阿蘇山の火口へ。レトロなロープウェイです。乗っているのは、ほぼ韓国人です。ロープウェイ内の案内も、日本語とハングル語でやってます。
頂上はね、南極のようなんですよ。エスキモーの住む家のようなコンクリートの建物がたくさんあるのね(たぶん、火山岩等が飛んできたときの避難場所だと思う)。で、火口をのぞきました。よく考えたら、こういう火山の中を間近に見るの初めてですよ、超感動! 生きている地球ですねぇ。日本であういうの見れる場所って、どこがあるんだろう。

で、次は黒川温泉。ここはね、オレ、思うんです。温泉のディズニーランドです。温泉街全体で、町おこしみたいなことをして盛り上げた結果、とても趣のある街になったんですよね。例えば、温泉の旅館の看板とか...ネオンとか、電気をガンガン使ったら温泉街のひなびた雰囲気もぶち壊しじゃん。だから、そういうのないんだよね。いいですよ、本当。
手形を買って、ぺこぽんと雰囲気がよさそうなとこ3カ所入りました。好きな旅館の3カ所の露天(しかも混浴)に入って、1,200円は安いよね。

黒川温泉にて、アイスクリームとゆで卵+コーラ

あとは、帰りました。買える途中で、コンビニのポプラに寄ったね。ポプラって、東北方面にはないんですよ。

ポプラにて、おでん+コーラ

ファミマ、サンクス以外のおでんを食えて、結構オレは満足しちゃいましたよ。なにせ、おでんマニアだからね。あとは、高速を飛ばして、ぺこぽん宅へ。
到着したら、娘のSちゃんが出迎えてくれました。笑顔が素敵です。めちゃくちゃかわいいです。弟のSくんもとってもかわいかったです。ひとりでもう歩けるようになって...
このふたりとのコミュニケーションは、とっても楽しかったです...。

あ、えっと赤字はぺこぽんが食ったものです。1日で、2リットル近くのコーラを飲んだのではないかと推定されます。

 

« 福岡に行ってきました。 | トップページ | 福岡に行ってきました。ぺこぽん編2。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡に行ってきました。ぺこぽん編。:

« 福岡に行ってきました。 | トップページ | 福岡に行ってきました。ぺこぽん編2。 »