朝、いつも立ち寄る喫茶店。実は、バーガー屋だということが判明しました。かつ、ドーナッツ屋であることも分かっています。ロッテリア(または、マック。またはモス!)+ミスド。フランチャイズじゃないからこそできる、自由な商品設定、価格設定、店舗開発です。
で、ドーナッツを食べたくなることがあって…レジの横に、いかにも食いたくなるようにディスプレイされているので…たまに買ってたんですね。
ところが、時間帯の問題なんでしょうか。3種類あるドーナッツ、プレーン、レーズン、チョコレートのうち、どうしてもチョコレートが食えなかったのです。同じ時間に揚げあがるようにしていても、チョコレートをかけて冷やす時間が必要のようで、オレが行く時間はまさにこの「冷やす時間」だったんですね。
今日も、「どーせ、ねーんだろうなー!」と思いつつちょっと腹がすいていたこともあって頼んでみたら、バイトのとっても明るい女の子が、「冷やすのにちょっと時間がかかりますが、チョコレートドーナッツもありますよ」と…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
はい、これがチョコレートがかかったドーナッツ。アツアツのチョコレートをたっぷり掛けて、じっくり冷やして固めたこの感じが食欲をそそるでしょ? ドーナッツそのものは周囲がサクサクで、オーソドックスな感じ。一口食べてとりこになっちまいました。ドーナッツ自身も比較的甘味を控えめにしているんだけれど、チョコレートもかなり控えめ。だから甘くて口の中がどうにかなりそーだよーってことにならない。絶妙のダブルトゥループって感じですね。
今日は、朝から念願だったこのチョコレートドーナッツを食うことができて、満足しちまいましたよぉ。店を出るときに、イナバウアーって感じ(どんな感じじゃ!!)。ちなみにドーナッツセットは、370円。コーヒーがついてきます。店の場所は、仙台駅の1階です。仙台にお越しの際は、ぜひ一度どうぞ。
・・・と、ここまで書いて、最近食い物の話題が多いことに気が付いた。そうなんだよなぁ~。年をとるとね、食うことくらいしか楽しみなくなるんだよなぁ~。Orz
最近のコメント