数字マジック。
数字のマジックと聞くと、幹部社員が一生懸命自分の部署の売上が高かったように見せるためにやっていた...決算前によく見られる風景を思い出します。そんな小細工しても、会社にとってはびた一文プラスにはならないっちゅーに。
彼ら、「売上が高い」というよりも「売上が高く見える」のほうに注力していたような気がします。
で、話変わって...社保庁でも同じようなことが...。いやね、ブログで時事のネタとか書かないようにしていたのね。でも、今回は書きたい! 分母を減らして割合を高く見せていたという...とんでもない小細工。ちょっと低能すぎるよね。汗水垂らすことは、とことん嫌いみたいで...。
いかん! 愚痴っぽいことを書いてしまった。えっと、本当は...ゲームのことを書きたかったんだった。あー、いかんいかんオレとしたことが。
Nintendo DS 用のゲームを買ったんです。オレも電車の中でやりたいなぁ~と思って。で、「数独」を買いました。ナンプレっていうのかな、あれ。1~9の数字がマスに入れられていく、ルールは単純なのに奧が深いパズルゲームです。
これ、はまりました。問題は、「やさしい」から「むずかしい」まで300問あって、「やさしい」をやっているのにも関わらず...一問につき20分以上かかっちゃうんですよ! 久しぶりに頭を悩ませて、解けたときの快感は...言いようもないほど。まるで数字のマジックを見ているようです。
ということで、数独。オススメです。ちまたでは、「New スーパーマリオブラザーズ」がものすごく売れているようですが...数独は、普通のDSソフトより安いし...。あ、パズル本を買うのが一番安いな...。
「趣味」カテゴリの記事
- ジュースの景品。(2006.08.07)
- にゃんこ THE MOVIE(2006.08.06)
- ダ・ヴィンチ・コード(2006.05.29)
- このポスター?(2006.05.27)
- 港町。(2006.05.27)
コメント