やっぱりコレですなぁ。
気仙沼をもういっちょ。和菓子と洋菓子のお店では、「ふかひれゼリー」が!
ふかひれでさえまともに食ったことがない、そんなオレなので、「ふかひれゼリー」となるとどんなものなのか皆目見当も付きませんよ。
何気なく通過しちゃったんだよね。失敗だったな、ブログのネタ用に1個買ってくればよかった。次回行ったときには、絶対に買ってこようと思います...値段にもよりますが。
« ダ・ヴィンチ・コード | トップページ | 昨日は重かった...orz »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 白黒。(2009.05.12)
- 桜と神社。(2008.04.24)
- 狛犬吠えた...(2008.04.23)
- 下から見ると迫力あり!(2008.04.23)
- 穏やかな海を見て...(2008.04.22)
海神様
コメントありがとうございました。ふかひれゼリー、知らなくてごめんなさい。
メジャーな商品ですねぇ。
次回、気仙沼に行った際には、ふかひれゼリーにひれサクパイ、リアスのシャークを...大人買いさせてもらいたいと思いまーすっ!
それにしても、ふかひれゼリー、買ってこなかったことが悔やまれます...。
投稿: ぺすけ | 2006年6月28日 (水) 00時12分
ふかひれゼリー、旅行雑誌「るるぶ」や「じゃらん」或いはテレビなどでも度々紹介されています。
大人の味のゼリーです。
「ふかひれ」は子供に必要ありません、大人専用なのです?。
実は、私の店です。改めて見ると壁が随分汚れています。反省しきりです。
是非、今度気仙沼にお出での際は店に寄ってください。
ご馳走致しますよ。
投稿: 海神様 | 2006年6月27日 (火) 20時12分