ビルの取り壊し...
なぜなのか。どうしてなのか分からない...。が、こういうビルの破壊の様子を見ていると、萌え~なんだよなぁ。。
古いものをぶっ壊して、新しく生まれ変わらせる。すばらしい! ということで、仙台駅前にあるこのビル...ただいま取り壊し中。オレが高校時代には、このビルにナムコのキャロットってゲーセンがあって、よく遊んでたんだよね。「キャロット」って「にんじん」って意味だよな?
あー、思い出が消えていくぅぅぅ。でも、このいさぎいい壊しっぷりに、やっぱり萌えなんだよなぁ~。
再来年に、19階建てのビルに生まれ変わり...1階から9階はPARCOになるそうです。
« 本日発売! | トップページ | そろそろ試したい。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ビルの取り壊し...:
» 100万hit 次世代情報検索ポータルサイト「フロンティア」の誕生 [100万hit 次世代情報検索ポータルサイト「フロンティア」]
はじめまして。新感覚情報検索ポータルサイト「フロンティア」誕生のご挨拶させていただいております。毎日少しずつ進化する楽しいコンテンツ満載のポータルサイトです。ぜひ一度お越しください。それでは失礼致しました。 [続きを読む]
« 本日発売! | トップページ | そろそろ試したい。 »
そうだよねぇ。
なんていうか、廃墟って...
「廃墟じゃなかった頃のこと」を
いろいろ想像できるのが、楽しいのかもしれませんね。
オレ的に、最も萌えな場所は、
http://www.ambixious.co.jp/g3/
(長崎の軍艦島)です。
一度は、見てみたい!
相当老朽化していて、入れないんだって。
万世橋も、昔は人が乗り降りしたんでしょうねぇ。
その頃はどんな感じだったんだろう。
投稿: ぺすけ | 2006年5月21日 (日) 23時55分
コメントのブログを見ました。
なんだか、昔の地元(東京都青梅市)でもあの手の廃墟がよく
ありました。昔の工事の人達が使っていて使われなくなった
プレハブ小屋とか・・・
こういう所に入る衝動に駆られるのは、知的欲求からなのか
なと自分では思います。そういう意味で先日14日に閉館した
交通博物館の万世橋駅遺構もそういう空気が・・・
でも、あそこ(遺構)の上は今でも中央線や総武線走っている
んですよね<話題がズレてすみません。
投稿: 東方不敗☆兄貴 | 2006年5月21日 (日) 16時24分
うん。なんか萌えなんですよ。
最近、このブログが気に入っていて
ちょくちょく見ているからかもしれないなぁ。
http://blog.livedoor.jp/kobateck/
でも、もしかすると
「萌え」の用法を間違えてるかも!?
日本ブレイク工業って聞いたことあるなぁ。
そっか社歌で有名な...。
今度聞いてみるね。
投稿: ぺすけ | 2006年5月18日 (木) 23時39分
すみません。すっかるヲタな私ですが、ビル取り壊しで〝萌え”
なんですか? 私的には〝燃え”なんですが。
日本ブレイク工業という会社をご存知ですか? そこの社歌
はまるでロボットアニメソングみたいでネット界では有名で
すよ。興味ありました一度聞かれてみては?
投稿: 東方不敗☆兄貴 | 2006年5月18日 (木) 21時25分