« 山寺はどこ? | トップページ | 天上界からの眺め。 »

2006年9月27日 (水)

秋の交通安全。

秋の交通安全。

 最近、チョコレート祭りをやってます。うーんと、電車の中でいつも読んでいる本が「チョコレート・アンダーグラウンド」という英国の人気作家のもので...「チョコレート・バー」なるものが登場するんですよ。もうね、ヨーロッパあたりで流通しているあらゆる「チョコレート・バー」が出るわ出るわ。チョコレート・オン・パレード! 日本で言ったら、明治、森永、ロッテにネスレのポッキー、キットカット、小枝にガーナチョコーレートってところですかねぇ。

 通勤電車の中で本を開けば、チョコレートのあまーい香りがプーーーンとしてくる(ような気がする)中、頭の中をチョコレートでいっぱいにして読み進めます。
 列車の走るリズムにあわせて、頭の中は、

 「チョコレート! チョッコレート!!

 と、自然にリズムを取っちゃう。この本を読むようになって、毎日の通勤はこの調子です。
 ある朝、また脳内チョコレートだらけでリズミカルに本を読んでたら、電車のリズムがおかしくなったんです。

 「チョコレート...チョ・・・コレー・・・ト....」(止まる)

 電車が止まったので、運転席の横からのぞいてみると、なんと踏み切りのど真ん中に白いバンが立ち往生しているじゃありませんか! 朝っぱらから『踏切事故』。朝の通勤は、1分1秒を争う、まるでオリンピックの100m走ほどの勢いなわけで...。嗚呼、神様。遅刻になっちまって、しょんぼりしながら小声で「おはようございます」と事務所に入る自分の姿が目に浮かぶ...。

 「ちょ・・・ちょっと! ちょっとちょっと !!!」 

 強い朝日が、窓ガラスに横から差し込んで、見る見る車内は暑く、蒸した状況になりました。外のほうがよっぽど涼しいはずなのに、窓が開かないこの車両では、身を任せるしか術もなし。そんな中、車掌のいやに元気のいい状況説明のアナウンスだけが虚しく響きわたる。怒!

 「オレの、脳内チョ・・・チョコレートが熱気でベロベロに溶けてるYo!!!

 5分後、やっと動き出した列車。もうオレには、1時間くらいに感じられましたね。
 その後は、順調に列車は走り、遅れも5分で到着したのでした。で、仙台駅の改札通って目の前に現れたのが、この写真のこれですよ。

 「踏切事故防止キャンペーン」だって! ハラハラした直後で、なんかバカにされてる気分だ。
 ふ、踏切事故防止キャンペーンはな、踏切事故防止キャンペーンはな! JRよ、よく聞けよ!

 「踏み切り前でやったほうが、いいような気がするYo!!!

と思ったのでした。

« 山寺はどこ? | トップページ | 天上界からの眺め。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の交通安全。:

» 200円からはじまる。 [歯磨きは、イチゴ味。]
ダメ社員ですが、それなりに生きています。吉牛よりも、松屋派です^^まあ、長い人生。毎週「人生が変わるかも?」とワクワクしながら生きるっていいですよ。会社での嫌なことも、耐えられます(笑) [続きを読む]

« 山寺はどこ? | トップページ | 天上界からの眺め。 »