聖なる場所。
ここは最高の聖地。斎場御嶽(せーふぁうたぎ)です。その昔は、男子禁制だったそうです。
霊感もなにも持ち合わせていないオレでも、ここの雰囲気は「ただならぬもの」を感じましたよ。この三角の岩の奧へ進んでいくと...
神が降り立つ島、久高島が木々の間からまっすぐに見ることができます。ニライカナイ(→リンク)は、この島のさらに先、ずっと先にあるんだそうです。
まるで劇場のようでした。ここはとても、静かな気持ちになれる場所です。
沖縄には、御嶽というのが集落ごとにあったそうです。今でも信仰の対象になっているそうですよ。
« 梅と桜が同時に? | トップページ | やんばるの密林の先...12 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 白黒。(2009.05.12)
- 桜と神社。(2008.04.24)
- 狛犬吠えた...(2008.04.23)
- 下から見ると迫力あり!(2008.04.23)
- 穏やかな海を見て...(2008.04.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 神社の前を通過中。(2009.05.10)
- 堤防の上でまったりする。(2009.05.09)
- 山形スクリーム。(2009.02.26)
- 千賀の浦。(2008.04.21)
- 神社。(2008.04.20)
コメント