« やんばるの密林の先...3 | トップページ | 朝の通勤風景から。 »

2007年2月 6日 (火)

今帰仁の階段。

 ジャングルの中に現れる、古代遺跡ですよ。今帰仁城の平郎門。入り口の両側に2つずつある穴から、見張り番が目を光らせていたんだとか。この城は、昭和37年に復元されたものだそうです。

 ここ、好きなんだよねぇ。両側に桜が植えてあって、写真のような細い参道がまっすぐに上に続いていくのね。

今帰仁階段.jpg

 この階段。ちょっと変わってるんですが、気がつきました? よーーーく見てみてください。どうです? じゃ、もう一枚。

今帰仁階段2.jpg

 これは分かりやすいでしょ。

 そうです。この階段、七五三なんですよ。3・5・7・3段・5段・7段と続くんですね。俳句に似た不思議なリズムで無理なく登れる。だから好きになっちゃったのかな。

« やんばるの密林の先...3 | トップページ | 朝の通勤風景から。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

GRD」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今帰仁の階段。:

« やんばるの密林の先...3 | トップページ | 朝の通勤風景から。 »