« 聖なる場所。 | トップページ | 忙しい! »

2007年2月18日 (日)

やんばるの密林の先...12

 やんばるの密林の先にあったもの。それは、滝でした。っつーか、川を上っていけば...滝があるだろうなというのはなんとなく分かるわけで...ここまで引っ張ってしまってごめんなさい。

比地大滝.jpg

 この滝は、「比地大滝(ひじおおたき)」(→リンク)です。沖縄本島では、一番大きな滝なんだよ。もう夕方で誰もいなくてね。ヘロヘロ状態で到着したわけなんですが、水が滝壺に飛び込むしぶきの音だけが力強く山の中に響き渡っていて疲れもふっとびました。

 ただ...誰もいないのが、どうしても我慢できず、5分くらい写真をとって立ち去りましたよ。いく道中が楽しかったです。

« 聖なる場所。 | トップページ | 忙しい! »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

この道の向こうに...」カテゴリの記事

GRD」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

お元気ですか?
沖縄いいですよね。首里城、ばっちりできあがっているので...また言ってみてね。
東北とは違った山、海の雰囲気があって時間がゆっくり流れていて、リズムが自然と同調してて...とっても癒されますねぇ~。
オレも、また行きたくなっちゃいました。

ご無沙汰しております。
沖縄ですか。高校生のときに一度行きましたが、丁度首里城の改築中で翌年に復元完了したのでガッカリした思い出があります。
沖縄に写真のような壮大な滝があったとは知りませんでした。もう一度行きたくなりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やんばるの密林の先...12:

« 聖なる場所。 | トップページ | 忙しい! »