« 水族館♪ | トップページ | アイスクリームと長い橋 »

2007年2月 4日 (日)

国際通りでの夜が更け

 なんで「国際通り」というのか...。「国際劇場」というのがあったかららしいです。沖縄一の繁華街ね。

 仙台などの街の繁華街と違うのは、「お土産屋」が多いってことですか。観光地のお土産屋が立ち並ぶ観光客相手エリアと生活している人たちがショッピングや食事を楽しむエリアがドッキングしているんだね。

国際通り.jpg

 これ2日目の夜なんだけどさ、もうすっごい疲れでぐったりしててね...。それでもホテルから飛び出して、歩き回って...おかげでその夜はものすげー勢いで爆睡させてもらいました。

« 水族館♪ | トップページ | アイスクリームと長い橋 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

GRD」カテゴリの記事

都市」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国際通りでの夜が更け:

» 残波岬 [沖縄観光データバンク]
 読谷村に北端ある残波岬は、高さ約30mの断崖が約2kmにわたり続いています。 1945年米軍は残波岬を目印に読谷海岸に上陸した歴史もあります。また、磯釣りやダイビングのポイントとしても有名なスポットです。 海の青に白い灯台、そして東シナ海に沈む夕日は、特筆です。 ただし崖に近づくと転落の危険がありますので注意してください。 灯台は150円で登ることができます。急な階段で結構大変ですが、登ると素... [続きを読む]

» 知念岬公園 [沖縄観光データバンク]
知念半島のほぼ東端、知念村立体育館裏手の岬周辺を整備した高台にある公園です。久高島から与勝半島まで、見渡すパノラマを楽しめ、眼下に広がる海はとてもきれいです。 週末に観光客で賑わっています。ここは景色を楽しむ場所としては最適ですよ。 [続きを読む]

« 水族館♪ | トップページ | アイスクリームと長い橋 »