« 一目で千本。 | トップページ | 彩り豊か。 »

2007年4月15日 (日)

枯れ木に花を咲かせましょう。

 なんか風邪っぽい。ついこの間、風邪でげっそりしたのに...今朝起きたら、"のど" がイガイガっぽくて、全体と同じ感じで嫌な予感。夜になっても、まだイガイガしていて体調が悪くなっているわけじゃないので、単なる "イガイガ" かもしれない。

 朝起きて、天気予報をチェックしました。福島ですよ。「晴れ」とかでてきたから、久々に家でぼんやり過ごしたいとの欲求もあったが、福島に向かうことにする。

 途中、昨日行った「一目千本桜」横を通過する際、電車は徐行。「どうぞご覧下さい」の車内アナウンス。車内から見ていて思ったのはね、"桜は、近くで見るよりちょっと離れたところから見た方が綺麗" ってことね。土手の上を歩いて、笑顔で電車に手を振るおばさんたちや、自転車で通り過ぎる人、カメラを向ける人、老若男女のカップル...全部写真に撮って、横にずらっとパノラマのように並べたらいろんなドラマが写真の中に見えておもしろいだろうなぁ~などと、思いながら通り過ぎました。

 このあたりから、また腹が痛くなってきましてね。今回はそれに尿意まで...orz。「徐行なんかしてくれるな!」とか思いつつ、げっそりしながら福島までの30分を我慢しましたよ。iPodで音楽聞きながら、気をそらしながら。ハイ。
 電車は福島県内に入ると風景が一変します。福島や山形は果樹園が多いんですよ。で、今はね「モモ」が綺麗に咲き誇ってまして...一面ピンクでしたね。

 今回福島を目指したのは、ほかでもない...「花見山」に行きたかったからです。東京に住んでた頃から噂には聞いてて、どんなところか一度ぜひ行ってみたいと思っていたんですね。福島駅からは、臨時バスが運行していて15分くらいでつく公園です。公園といっても私有地で、花とかを作っている農家が善意で公開しているんだって。

 バス停はね、もう首都圏や東北各地からやってくる何十台ものバスで埋め尽くされてました。バス駐車場から10分くらい歩くのね。それがもうさ、周囲になにもない畑のようなところを歩く道がね、まるで原宿の竹下通りかと思えるほど...いや若者少ないから...巣鴨かと思えるほど人がみんな歩いてて...。

 で、この写真です。

花見山.jpg

 いや、こんなに花が咲いていて綺麗なところ、見たことないってくらい綺麗でしたよ。約30種類の花が見られるそうです。

花見山1.jpg

 場所はね、こういう農村の風景が広がる扇状地の奧。左奧には、福島市。その奧には、まだ雪が残る吾妻連峰が見渡せます。周囲の山は、新芽がでる直前で彩度の低い色なのに、ここと周囲の山だけは白、桃色、黄色と彩り豊かで絵の具の世界の中にいるようでしたよ。まさに、百花繚乱とはこのことだなと...。

花見山2.jpg

 手前の花を下向きの花は、「カンヒザクラ」。沖縄では、1月末に満開でした(→リンク)。奧の白はもちろん「ソメイヨシノ」。両方の花が、まさに今、咲き誇ってました。

« 一目で千本。 | トップページ | 彩り豊か。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

G7」カテゴリの記事

FX01」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

東北&宮城」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 枯れ木に花を咲かせましょう。:

« 一目で千本。 | トップページ | 彩り豊か。 »