「パケ死」とは。
辞書。
携帯電話の辞書も、ずいぶん賢くなったようです。
新しいFの携帯は、ATOKを搭載していて...
予測変換もしてくれるので、効率的に入力できます。
先日、「パケット」と入力しようとしたら予測候補の中に
「パケ死」という言葉がでてきました。
なんのこっちゃ?
「パケ死」。怖そうな言葉だ。
しかし、それ以上のことが分からない。
「パケットの使い過ぎで高額料金を請求される」
ってことかな?
で、自分のパケット料金を調べてみましたら、
まさにオレ自身、
「おまえはもう死んでいる」状態で...
10,000円も請求されていることが分かりました。
「パケ死」とは自分のことだったのです。
よくよく調べてみたら、パケ放題にすると
4,000円もかからないじゃん!
パケットを4,000円も使わねーーーよ!と、
思っていたものの、
結局その倍以上を毎月使っていたわけで...
iモードで提供されるサービスの利用、
ブログへの写真投稿、メールの送信、
着メロだ、iアプリのダウンロードだと
パケットを利用することって、
けっこう多いんだよね。
で、早速(結局!?)、パケ放題に変更!
昔、通信費といったら
電話代とポケベルくらいだった。
サービスとか、通信とか、
目に見えないものの割合が高いんですなぁ〜、
今の時代は。
« 会津名物。 | トップページ | 会津のシンボル。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 会津名物。 | トップページ | 会津のシンボル。 »
コメント