朝っぱらから、悲鳴が聞こえて...
えー、人の悲鳴ではありません。
いつも通りのほほんと駅に向かって歩いていました。ここんところ穏やかじゃないっすか、猫が朝からひなたぼっこをしているのを見かけ、スズメが賑やかに祭りをしている横を通り過ぎて、春はまだかと歩いていたんですね。
そしたら、悲鳴が...
ピーヒョロロロロ・・・・!!!!!
我々にとって、最も身近な猛禽類...鳶(トビ...以下、トンビと書きます)です。あの、湘南の海でハイエナのように人の食い物、特にハンバーガーを狙っているあのトンビが、カラス2羽に追われて、上空でバトルを繰り広げていました。
なんか、ガンダムとかエヴァンゲリオンとか...そんなのを見ているような壮絶な空中バトルで...
トンビが逃げまどい、後から後からちょっかいを出すカラス...
そのたびに悲鳴をあげるトンビ。
ピーヒョロロロロ・・・・!!!!!
1羽のカラスは諦めて撤収したけど、もう1羽はしつこく追いかけて突っついててさ...よくあの状態で落下しないよな...と思った瞬間、
ビルの影に2羽がきりもみ状態で落ちていき...
次の瞬間、別のトンビが横から目にも止まらぬ勢いで飛び込んできて...(この先、建物の影に落ちどうなったかは分からない)
しばらくして後ろを振り返ったら、2羽のトンビが元気に飛び上がっていましたよ。助かったんだね。
カラスとトンビが闘ったら、猛禽類であるトンビが勝ちそうな気がするけど、カラスのほうが小回りききそうだかならなぁ~。
白熱バトルを目撃し、大変興奮した朝でした。
猛禽類でタカ科のトンビは、カラスに弱い...。そんなカラスは、うちのあたりじゃカモメに弱い。ぐーちょきぱーな関係です。
« 夕暮れにスワン。 | トップページ | 潜ってます... »
コメント