ニンテンドーDSでトレーニング。
ニンテンドーDSのゲームを久しぶりに買いました。テレビCMを見て、絶対買おうと決めてました。
発売日当日にゲームソフトを購入する場合、棚に置いてあるゲームのパッケージには、「パッケージは持たず、レジでゲーム名を申し付けてください」と書いてあります。売れるから、パッケージをレジまで持ってこられると...また、品出しして陳列するのが頻繁になり手間なんでしょうね。
でもさ、これが恥ずかしいのよ。これだから、発売日当日に買うのは...抵抗があるんだ。
少々抵抗感があるものの、せっかくヨドバシカメラまで来たのだからと...幸いにも空いているレジまで行き、言いました。
「び・び・びもじとれーにんぐください」
かなりどもりながら言いました。
そうです。オレが欲しかったのは、「美文字トレーニング」というソフトです。まぁ要するに(要しなくても)、綺麗な文字を書けるようになるための練習ソフトです。
そもそも、私、それほど美しくない文字を書くとは思っていなかったんです。いや、それどころか「綺麗な字を書くほう」だと勝手に自負していたんですよ。だって、よく褒められてたしさ...うん。人から言われたら、「あー、オレの字って綺麗なんだなぁ〜」と勘違いしてもしょうがないじゃん。
ところが...ところがだ、その勝手に自画自賛を覆してくれる事件があったんだ。忘れもしない12月の中旬頃の土曜日。オレはせっせと "アレ" を書いてたのだ。もったいぶって "アレ" と書くほどのものでもない。「年賀状」だ。
1枚目の宛名を書き始める。今回、宛名は直筆にしたんだ。枚数もそれほどないし。
「神奈川県」と書き始めて愕然とした。汚い...汚すぎる。
オレ、いつからこんなに字が下手になったんだっけ?
「横浜市」と書く。うわっ、もう見ちゃいられない! なにこの小汚い文字は!
もう、書くの止めようと何度も思いながら、やっとの思いですべてを書き上げ...書き殴ったような自分の文字を見たとき、涙が止まらなくなった。恥ずかしすぎる! そして、決心した。
「美しい字を書こう!」
まず、書店に直行したらNHK教育で放送していた「6度法」のテキストが置いてあった。あのね、漢字って横棒を6度の角度で左から右上に書くと綺麗になるんだって。で、早速テキストを購入して練習しはじめたが...1日で終わった...orz
テキストに書き始めると、結局自分の汚い字がいつまでも残ってるから、嫌になっちゃうんだよね。なんでバランスが悪いのか分からないし。
で、諦めかけたときあの任天堂のCMですよ。
オレのためにこんないいソフトを作ってくれて、どうもありがとう! と思って、購入に至ったわけです。早速やりはじめたら、いい感じなんです。どこがバランスが悪いのか、どう書けばいいのかを、習字の先生の朱書きみたいに指摘してくれるんだよね。
なんと言っても、「きったねー字」も残らないし。うん。
しばし特訓を続けようと思います。
横書きばかりに慣れちゃうと、年賀状の宛名のように縦書きってさ...バランスが意外に難しいんだよね。
« おい! たぬ公!! | トップページ | 松島の松とは... »
はがっちさん、こんばんは〜。元気ですかぁ〜?
ニンテンドーDSは、ホントすごいですよね。大人向けのソフトもたくさん出ていて、知育系、トレーニング系...タッチパネルがつくだけで、ずいぶん可能性が広がったなぁと思います。
美文字、結構よかったですよ。
タイトルをレジで言うのは恥ずかしいので、次回からはAmazonを使おうかなと思います。
「超劇場ケロロ軍曹3天空大冒険であります!をください」なんて、とても言えないよね...。欲しいソフトが、「美文字トレーニング」で、まだよかったかもしれません。
投稿: ぺすけ | 2008年3月17日 (月) 00時17分
こんばんは。
!
任天堂DSの学習用ソフトは、実生活でも役立ちそうなことがわかりました。いろいろ学習系が出ているのは知っていたんですが、やはりゲームのようものかなあと思ってましたが、ぺーすけさんのレポートを見ていて、そうでもないんだなと思いました。自分もDSを購入してみようかなと思いました。しかし、タイトルを言うのは恥ずかしかったですね
投稿: はがっち | 2008年3月15日 (土) 23時59分