« シルエットにびびる... | トップページ | た○焼きを探して... »

2008年3月25日 (火)

登米の街。

 宮城県北の登米(とよま)は、水沢県、登米県の県庁所在地だったところだそうです。明治の建物が多く残っていて、風情があるんですよ。

Photo_5

 近くに北上川が流れていて、交通の要所だったんだそうです。鉄道が発達して、その役割も果たされたんですね〜。
 尋常小学校の他にも、明治の建物が残されていて公開されてるんですよ。

 ホッとする風景がある街です。

« シルエットにびびる... | トップページ | た○焼きを探して... »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

東北&宮城」カテゴリの記事

E-410」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 登米の街。:

« シルエットにびびる... | トップページ | た○焼きを探して... »