1日に映画を見に行ったヤツは...
どこのどいつだぁ~?
オレだよ!!!
今日は映画が1,000円の日だったんですね。実は、そんなことは全然意識していませんでした。それどころか、昨日がグレゴリオ暦における閏日だと気がついたのも、今日3月1日だったのであります。
とにかく暇な休日をつぶそうと、久しぶりに映画を見に行ったんですよ。今回は、2本。
シネコンに行ったら、かなり混雑しててさぁ~。ファミリーから若者までいっぱいで、熱気にあふれていましたよ。
まず見たのは、「L change the World」です。デスノートからスピンアウトしたヤツね。劇場に入ったら、まぁ、女子の多いこと。オレの両隣も女の子で、今日、フジでやってた
「それでもオレはやってない」
じゃないけど、映画館とか電車の中で若い子が近くにくると...突然、「ちかーん!!!」とか言われてえん罪事件に発展しちゃうんじゃなかろうかと微妙に緊張しちゃうんだよね。
まぁ、そんな妄想じみた話はどうでもいいとして、この映画、いろんな要素が組み込まれていて、退屈せずに見られましたよ。そのせいか終盤あたりで、結構疲れちゃったかな。デスノートってさ、「現実の世界の事件」のような錯覚しているところで、現実には存在し得ない「死神」が唐突に出てきて、「これは映画の話なんだ」と引き戻されるんだよね。この感覚いいです。
で、次。「ザ・ゴールデン・コンパス」。ライラの冒険~黄金の羅針盤~。ロード・オブ・ザ・リングのニューラインシネマの映画で、ずいぶん前から予告編を流していたので、期待してました。
客層は、同性同士が多かったです。男男男のグループや、女女のグループ。あとは、ファミリー。
人には、ダイモンていう自分の分身の動物がついていて...まぁ、かわいいんですよ。たぶんCGなんだろうけどいやにリアルで、動物好きの人にお勧めですね。ただ、主人公が「ダイモン」という言葉を発するたびに、
「大門駅」
が頭に浮かび、その都度、浜松町から増上寺、芝公園近辺を思い出しておりました。
もうさ、「ロード・オブ・ザ・リング」なり「ハリーポッターと○○○」なり、「エラゴン」なり、「ナルニア国物語」なり...ファンタジー映画って、地図がバーンと広がって、いろんな人種がいてさ...もう、お腹いっぱいって感じじゃん。この映画、微妙に雰囲気が違ってます。最後、まだまだ冒険が続くような終わり方をするなと思ったら、3部作なんだってね。次回以降、どう話が広がっていくのか...期待!
ストーリーについて、具体的な感想は書きませんが...満足できる2本でしたよ。春休みに向かって「クロサギ」、「ドラえもん」、「魔法にかけられて」と公開されていくので、映画館は混雑が続きそうです。
« 検事になるには... | トップページ | 白鳥飛来地。 »
コメント