« ねんきん特別便についてお伺いします。 | トップページ | 上を見上げると... »

2008年3月23日 (日)

学校の真ん中にあるものは...

 尋常小学校の真ん中にあるのは、校長室。

Photo_3

 窓の外に見えるのは、現代の小学校です。昔、この窓から見えたのは、どんな風景だったんだろう。

« ねんきん特別便についてお伺いします。 | トップページ | 上を見上げると... »

この道の向こうに...」カテゴリの記事

FX01」カテゴリの記事

東北&宮城」カテゴリの記事

コメント

とんちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。

気がつきませんでした。校長室の机は、窓を背にしていますね。校長先生は、いつも誰かが入ってくるのを待ってたんでしょうか...。
今でも、学校のドラマを見ると窓を背にしているものが多いですよね。

すりガラスも不思議ですね~。その場に行ったのに、全く疑問にも持たず...ぱちぱちと写真を撮っておりました。とんちゃんさんの観察力に脱帽です!

校長室ってみなこのように窓を背にして机があるのかな~。
校長先生は窓の外の生徒を見ていたのか入り口から入る教師をみていたのか?…
窓の一番下のガラスが、スリガラスなのは何が見えないようにしてあるのか
昔、グラウンドで授業をしているといつもあの椅子がくるっと回って眼鏡の顔がじ~と外を見ていて “あ~今日も研究授業か”と舌打ちしたような…(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学校の真ん中にあるものは...:

« ねんきん特別便についてお伺いします。 | トップページ | 上を見上げると... »