デュエル!
昼休みに本屋に行こうと思いまして...ビルの5階、6階にあるジュンク堂です。退屈しのぎに本屋は最適ですよねぇ~。
やったら専門学校生が多い日で、みんなエスカレーターで上へ上へと行くんですよ。
「本でも買うのかな?」
で、5階、6階付近を通過して、みんなさらに、上へ上へ...7階だ。
7階にも本屋があることは知っていましたよ。マンガ等の専門店です。ただ、「●●書店萬画館」の看板の「萬」の字が、香ばしく感じられ...近づきがたい雰囲気がありました。
本日、専門学校生の流れに乗ってしまい...とうとう、未開の7階萬画館に足を踏み入れてしまったのであります。
マンガがたくさんある場所といったら、ネットカフェを思いつくのですが、やはり本屋の威信というか...それ以上にマンガが並んだ、マンガの殿堂でした。
若者がたくさん、立ち読みをしています。このマンガ、全部読むのにどれだけかかるのかなぁ~。あ、オレね、マンガ読まないんですよ。マンガどころか、本全般を読まないんです。だから、全部読むのは一生無理だろうな...って。
レジに本を持って行くと...
「おかえりなさいませ、ご主人さまぁ~♪」
と、店員さんが声かけてくれちゃったりするのかしら...などと、欲望渦巻く想像しつつ、レジを見ればごくごく普通でしたけどね。
興味本位に店内を徘徊してたら、端の方の一角が柵のようなもので区切られたスペースがありました。大きなスーパーに行くと、「チャイルドスペース」があるじゃん。周囲からは丸見えなんだけれど...柵があってその中には子どもだけの別世界が広がっている、あの場所。まさにあんな感じのところです。
外から見ると、両側に6人が座れるテーブルと椅子がセットで、いくつか並んでいましてね。一昔前の「食堂」を彷彿とさせる雰囲気。そこに、リュックが似合う大学生らしき人物が3人で座り、なにやら談笑しています。
「なにやってんだ?」
よく見ると、カードのようなものを並べてるよう。一見すると、七並べ。
「なになに? なにやってんの? オレも仲間に入れてよ!」と、入っていこうかなぁと思ったら、入口に注意書きがありました。
「会員制のデュエルルームです」
ここに、会員制のスペース...。いや、だって会員制っていったら例えば、「空港ラウンジ」とか「ゴルフ場」とか...そういうのを想像するじゃないっすか。
しかも「会員制」っていったら、周囲から中が見えなくなっていて...秘密結社でもあるのかしら的いかがわしい雰囲気を醸し出すじゃないっすか。
ここの場合、丸見えですよ? まるで、動物園の「動物に触ってみよう!」のコーナーのような健全さですよ。
「デュエルルーム」というものがどんな場所か、探りたいとは思ったものの...非会員のオレがそれ以上、立ち入ることもはばかられ、後ろ髪を引かれながらその場を立ち去りました。
あとで、「デュエル カード」をネット検索したら、真相が分かりました...ほほぉ~、街ではあーゆーのが流行ってるんですね。
« こいつの茎は酸っぱい... | トップページ | 階段を登るか、降りるか... »
コメント