« なにになるかな? | トップページ | 栄華。 »

2008年6月10日 (火)

築地マジック。

 見に行った映画。それは、「築地魚河岸三代目」と「ザ・マジックアワー」です。

 「築地~」は、人情味溢れる話で...チャキチャキって感じに、爽快な展開が良かったです。

 「ザ・マジック~」。すれ違い勘違いで、三谷ワールドらしい展開で話が進んでいくところはおもしろいですよ。大変笑える映画でした。佐藤浩市、いいっすね。

 純粋に、両方ともおもしろかったです。

 ところで、「築地~」のお客さん層は年配の方が多かったです。
 しかし、「ザ・マジック~」は、カップルがやたらと多かったです。オレは、事前に予約していたこともあって、ど真ん中で、スクリーンの高さも真正面の席でね...

 でん! と座っていたのです。
 


 ○○○○○○○○


 こんな感じ。そのうち、隣りが埋まりはじめました。カップルですよ、両側とも。


 男男男


 と、オレのせいで、男3人が並びましてねぇ~。いいですか、スクリーン側から見たときに、男3人が同じ瞬間に笑っている姿を想像してみてください。むさ苦しい以外のなにものでもないですね。
 このむさ苦しい事態は、いったいどういうことだ。なにが要因になっているのだ? と、無意味な考察をし始めたのは言うまでもありません。
 理想としては、


 


 なわけで...。
 結果、やはり最初に「でん!」と座っていたことが問題だったの
かなと。いや、結局、女の隣りに見知らぬ男が来るのはしょうがないんですよ、どっちにしても。それなのに、なぜ男が、オレの隣りに座ったのか...

 これはオレが "相当の色男" に見えた
 
 ということなのではないだろうか。考えあぐねた結果、上記の結論に達したのは言うまでもありません。
 本能的に、こいつの隣りはやばいと思えば...彼氏は彼女を遠ざけるように座らせるでしょう。そう、この心理だ!と確信したのであります。

 まぁ、「やばい」の意味も、いろいろありますか...。
 確かに、前日から風呂に入っていなかったので、髪並びに顔が多少油ぎっていたかもしれません。もしかすると、臭いも多少はあったかもしれません。

 しかーし、そっちのやばさじゃなかったと断言したい!
 
 映画終了後、両側にアンケートを配って、なぜこの席に座ったのかというのをお問い合わせしたい気分でしたよ。
 どっちにしてもあれですよ、ひとりで行く場合は最初に「でん!」ではなく、上映開始間際に「失礼しまぁ~す」と入っていけばいいのかなと思った次第です。

 どうでもいい妄想、以上です。ひとりで映画を見に行くと、いろいろ考えちゃうんだよなぁ~(多少、自意識過剰も含まれる)。 

« なにになるかな? | トップページ | 栄華。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 築地マジック。:

« なにになるかな? | トップページ | 栄華。 »