« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月の23件の記事

2008年9月30日 (火)

星。

 星のようです。

Photo

 風がある日に、茎の長いコスモスの写真を撮るのは、難儀しますねぇ~。

2008年9月29日 (月)

コスモス

 コスモスベルクに来てみました。宮城との県境にある、山形の面白山高原です。

Photo

 まだ9月。9月末とは言え、「クールビズ」の期間であるはずですが...寒くって。

 コスモスが、ゲレンデ一面に咲いていましたよ。今週はコスモスの写真を載っけたいと思います。

2008年9月28日 (日)

風邪?

冷え込みましたねー。

すっかり体調不良ですよ。
昨日からくしゃみも止まらず、寒いのもあって寝込んでいます。


こんなもんだったっけ?

と思いながらテレビを見ていたら、蔵王では雪が降ったらしい。
紅葉もまだこれからだと言うのに。
雪が降るのは例年より一ヵ月早いと、地元の人が話していました。

ついこの前まで、半袖を着ていたのが嘘みたいですよ。
町を歩いてみると、薄手の半袖を来ている人から、晩秋を思わせる厚手の服装をしている人からいろんな格好が見受けられます。

かと思えば、南の方では巨大な台風が猛威を振るっていて、今週は九州辺りにやってきそうな勢いっすよ。

今年はやっぱりなんだかおかしいっすよね。
オレの体調もおかしくなりそうです。
きっちり体調管理しないといけないっすね。お気をつけください。

2008年9月25日 (木)

おもちゃ箱。

おもちゃ箱。

おもちゃ箱をひっくり返したような、という表現を聞くことがありますが、ここはまさにその表現がぴったりの駅です。


石巻駅。


あちこちから漫画のキャラクターが、目に飛び込んできます。

2008年9月24日 (水)

久々。

久々。

久々に石巻に来てみました。

写真はサイボーグ009。駅の壁全体に大きく描いてありました。
あちこちにマンガが描いてあって楽しくなります。
鳥取の境港もこんな感じで、あちこちにマンガがあふれているんでしょうね。

2008年9月22日 (月)

綺麗に咲いてます

綺麗に咲いてます

秋ですねー。
あちこちでコスモスが咲いてますよ。

過ごしやすい毎日ですねー。

2008年9月21日 (日)

朝方の雨

朝方の雨

やったら強烈な雨に起こされた朝でした。
今年はどうも雨の降り方がいつもと違いますねー。

雨が上がった午後、花の彩度が一段と高く見えました。鮮やかです。

2008年9月19日 (金)

秋葉原

秋葉原

秋葉原と言えば、オレの場合最初に頭に浮かぶのが石丸電気です。

あと、オノデンとか、サトームセンとか。ラオックス。

今や、アキバと言えば新宿西口ヨドバシカメラじゃないっすか?

だからかどうか、秋葉原でこの看板を見ると安心するのであります。
昔からあるものを見ると安心するとは、オレ自身も相当古くなったってことですねぇ。

ウォーカー

ウォーカー

ウォーカーと言えば、東京ウォーカー。東京に住んでいた頃は、ぴあと並んでかなりお世話になりましたよ。

初めて仙台にも登場しました。
次のがでるかでないかは分かりませんが。

地元大学生と角川が協力して作ったらしいですよ。
ボリュームは、東京ウォーカーよりもあります。お値段も900円近くて、ボリューム満点です。

買おうかやめようか悩み中です。

2008年9月17日 (水)

夜は更けるもの

夜は更けるもの

あちこち歩き回った一日でした。

あっと言う間に、夜です。

護国寺。

護国寺。

東京じゃまだセミが鳴いてるんだね。

今日は朝っぱらから新幹線でやってきて、今、一仕事終わったところです。

護国寺には初めて来ました。弘法大師ゆかりのお寺なんだね。
すごく暑くて、汗びっしょりです。強い日差しのなか、広い境内を歩く人の姿が、夏の一風景を切り取ったようでした。

2008年9月16日 (火)

天然間歇泉。

 鬼首の吹上地獄の写真で、ひとつどうしても載せておきたいものがあったので...

Photo

 木道を歩いていると、注意書きの看板があって...3分置きに吹き上がる天然の間歇泉なんですね。写真の右側が吹き出し口で、木道を挟んで左側が川です。

 3分おきに写真のように吹き上がり、木道は通れなくなって....川に滝のように注ぎます。すっげー危険なんだよ。熱湯だし。

 3分おきということは、1時間に約20回、1日に約480回。1年で、175,200回も噴き上げる...あ、気が遠くなってきた。今日も今頃噴き上げているんだろうなぁ~。

2008年9月15日 (月)

ジャズフェスティバル

 かる~いカバンを買いに街に行ったら、ちょうどジャズフェスティバルをやってました。

 

定禅寺ストリートジャズフェスティバル

 仙台市内の40カ所以上のステージで、プロ・アマ問わず700以上のグループが音楽を演奏する日本で最も大きな音楽の祭りですよ。人出も70万人以上あるらしいです。仙台でやるイベントの中でも、オレが一番好きだったりします。
 例えばいつも通りかかるビルの入り口が、ステージになっていたりして、街中が音楽に溢れてるんですよ。

Jazfes2

 ビルの下でも、アーケードの上でも、

Jazfes4

 ビルに囲まれた小さな公園でも...

Jazfes3

 ちなみに「ジャズ」で謳ってますが、老若男女、ジャンルは問わないのでア・カペラとか、民謡とか、ロックや和太鼓とか...いろんなジャンルの音楽を、どこからともなく聞こえてくる雰囲気があって。しかも、ステージが広い範囲に散らばっているので、街歩きするのも楽しくなります。

 公園で雨宿りをしながら、しばしアコースティックな音楽に耳を傾けました。

 仙台は意外にも音楽のイベントが多くて、この後、クラシックフェスティバルやゴスペルフェスティバルなんかもあります。

 アンコールステージが、鳴子温泉で10月4日、5日に予定されているそうですよ。

続きを読む "ジャズフェスティバル" »

2008年9月14日 (日)

パソコンの重み

 通勤時は、ちょっとカジュアルな雰囲気のあるビジネストートバッグを使っておりました。落ち着いた薄めのブルー帆布地に一部革が使われている浅草犬印のやつです。デザインや色が気に入って使っていました。まぁ、ちょっとした若作りもあるにはあるんですが。

 ただ帆布だから若干重いというか、要するに重いのね。丈夫なんだけど。

 最近はその若干重いカバンにパソコンのなり、ノートなり、手帳なりもろもろ入れて通勤していたら、胸から肩にかけて物凄い筋肉痛になりました。
 胸から肩に掛けて強烈に痛く、金曜日に目覚めたとき起き上がることができませんでした。寝返りを打つのも難しく、くしゃみをすれば激痛が走り、鼻をかむのもままならない感じです。
 ストレスみたいなのもあったのかも知れません。あと寝相がよろしくなかったのかも。

金曜、土曜と寝込む。
トイレに行くのも一苦労。

今日、やっと起き上がることができるようになりました。

 こりゃあのくそ重い(若干思い)カバンをなんとかせにゃあかん! と言うことで、今日は仙台まで軽くて肩掛けが付いているカバンを求めにやってきました。たった2日間、動けなかっただけですが...街を自由に歩いている自分に、ちょっと幸せを感じてしまいましたよ。

 いやしかし、加齢なり運動不足なりが関係しているとは思いますが、朝起き上がれないというのはつらいものですね。
 最近、首がかなり弱いような気がするのですが、どうやったら鍛えることができるのでしょうか。

 突発的なこういうのは勘弁してもらいたいものです。

2008年9月12日 (金)

いい天気でした

いい天気でした

予想最高気温が30度だった今日ですよ。

真夏のような湿気がないので、気温が高くても過ごしやすいっすねー。

この3連休もこの天気が続いてもらいたいですなぁ。

2008年9月11日 (木)

降ってきた。

天気予報が当たってしまった。

さっきまで晴れていたのに、今、ポツリポツリと降ってきた。
いや、結構ガンガン降ってる。

うわ、帰りどうしょう。

夕暮れ

夕暮れ
どうも天気予報はハズレたらしい。

きれいな夕焼けになってます。
日が短くなりましたなぁ。

夕方から雨

夕方から雨

めっさ気持ちのよい朝です。

いやぁ、いいっすね。
この時期が一番過ごしやすいし、気分もいいし。最高ですねー。

ビルの建設も順調のようですよ。
仙台もそうだし、あちこちそうですが、ここのところビルの建築ラッシュですねー。
先日、久々に新宿付近を横切ったら、何やら丸いドームのあるビルがあってびっくりしてしまいました。

オレがチャリで走り回っていた頃とは、だいぶ変わったようです。
うちの田舎じゃ、20年前から変わったことと言えば、セブンとファミマができたことくらいしかないっすけど。

2008年9月10日 (水)

異様に目覚めのよい朝

異様に目覚めのよい朝

秋晴れの清々しい日が続きますねぇ。

すっごく気持ちがよくて、今日はいつもより1時間も早く起きてしまいましたよ。

いや、マジでどこか行きたくなってきた。午後からばっくれようかなー!?

2008年9月 9日 (火)

今日も青空が広がってます

今日も青空が広がってます

今日も青空が広がってます。

あの夏特有のじめっとした空気ではなく、気持ちいい乾いた風が吹いてきて、気温の割に過ごしやすいですねー。

もうすっから秋の空気に入れ替わったようですよ。


どっか行きてぇなぁー。

2008年9月 8日 (月)

真っ青

真っ青
今日は真っ青な空が広がってますよ。ビルの非常階段で、朝の深呼吸をしております。

2008年9月 7日 (日)

紅葉?

紅葉?
どうも紅葉が始まっているような気がします。

ソメイヨシノの葉は、一部の葉っぱが色を変えているようです。
これすべての木で見られるので、やっぱり紅葉なんだろうなぁ。

そういえば銀杏の葉も、一時の深緑から黄色く変えているようです。
思えば今年は夏らしい日が、ずいぶん少なくて雨ばかりの日でしたよ。
今日もまた、ミンミンゼミが申し訳なさそうに鳴いています。
彼らの季節もそろそろ終わりのようですよ。

2008年9月 3日 (水)

青空が広がっています

青空が広がっています
今日は青空が広がって、気持ちいいですよ。

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »