« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月の27件の記事

2009年9月30日 (水)

でかいね

でかいね

なんて言うか、こちらの建物は一つひとつの容積がでかくて圧倒されます。


今日もそびえるランドマークです。

2009年9月29日 (火)

横浜マリンタワー

横浜マリンタワー

営業終了したと思ったら、開国博に合わせて復活したのかな?


10年以上ぶりに昇りました。


かなり怖かったです。オレ、高所はダメなんだよね。


中は綺麗になっていたけれど、眺めは……よかったけれど、周囲に高層マンションが増えたせいで、マリンスタジアムもかけらのようにしか見えなかったよ。


ランドマークのように高すぎず、山下公園を歩いている人たちの様子も分かり、よかったですよ。

2009年9月28日 (月)

アイスクリーム

アイスクリーム

ワールドポーターズで食べたアイスクリーム。


目の前でアイスクリームに色々と混ぜ、目の前でこねてくれます。

確か仙台にもあるんだけど、いつも長蛇の列で、店の前を通り過ぎるだけでした。


ティラミスのアイスを食ったんだけど、コーンも工夫されていてめちゃくちゃうまかったです。

2009年9月27日 (日)

今日まで。

今日まで。

横浜開国博って今日までだったらしいです。


みなとみらいは、かなりの人出でとてつもなく賑わっていました。


数年前と今とで、風景もずいぶん変わってしまいましたよ。

行くたびに、どこかに変化があり間違い探しをしている気分になります。

お好み焼き。

お好み焼き。

これ広島風お好み焼き。


むちゃくちゃうまかったです。


なんで広島風はこんなにうまいんですかねー。

2009年9月26日 (土)

物産展

物産展
町田の小田急で、北海道物産展をやってて………


いか飯を買ってしまった。


そのままの勢いで、六花亭のバターサンドも買ってしまった。
これ、花畑牧場の生キャラメルより好きですよ、キャラメルは食ったこと無いけど。


その生キャラメルは完売していましたが、未だに人気あるんですかね?


生キャラメルと牛乳のミックスソフトクリームを食いましたが、なかなかのお味でしたよ。


いか飯も、人気あるだけあってかなり……いかの味がしっかりしみ込んだご飯が美味でした。


とにかく甘そうな海産物が並んでいて、アレもコレもと買いたくなっちゃいましたよー。


北海道の物産展は、やっぱり人気ですねー。

こっちとあっち

こっちとあっち

こっちのビルとあっちのビル。


向こうに行くことが容易にできちゃいます。


………下さえ見なければ。

2009年9月25日 (金)

大井町。

今日は大井町。


懐かしいー。なんか休日やることもなく、ただぶらぶらしたことあったなぁーとか、


家から走って来たことがあったなぁーとか。10キロくらい。


駅前が丸井からラビになったくらいで、あの頃から変化が無いのでちょっとホッとしました。

水が……

水が……

浸水中。


昔は無かったのに、最近は年に何回かあります。

2009年9月18日 (金)

さくら。

さくら。

川原の土手のコスモスも、


いい感じで咲いてました。

2009年9月17日 (木)

東北地区限定。

東北地区限定。

どん兵衛


芋煮うどん


東北地区限定。


芋煮って、東北地区と言うより、山形と宮城が盛ん。

そろそろ芋煮会シーズンです。


このどん兵衛は、山形風味です。醤油仕立てだから。


宮城は味噌。


味は確かに芋煮のちょっととろみのある醤油味で、おいしいです。椎茸っぽい風味もあるような感じでした。


カレーペーストがついていて、半分食べたらカレー味にすることもできます。

2009年9月16日 (水)

天気いい日。

天気いい日。

天気がいい日はいつもより家を早く出て、海を眺めながら駅に向かいます。


大学はまだ休みなんですかね。


若者が結構歩いているんですよ。


開館前の古ぼけた水族館の入り口から、気持ち良さそうにプールを泳ぐペンギンが見えましたよ。

2009年9月15日 (火)

猫じゃらし

猫じゃらし

太陽を受けて、縁が光ってます。

猫と言えば、よくこのブログに書いた駅前食堂に出入りしていた黒の野良猫が、この春先から現われなくなってしまいました。


朝、おばちゃんが道端を掃除すると必ずそのほうきにじゃれてる様子が見られました。


冬は朝から、寒さに耐えて朝から店のドアの前で待ってったんだけど……


寒い冬をせっかく乗り越えたのに、死んでしまったのかなぁ。

2009年9月14日 (月)

彼岸花

彼岸花

時期に合わせて咲きますね。

今日はこの時期らしい、いい天気になりそうです。いい風が吹いてます。

2009年9月13日 (日)

この距離感。

この距離感。

一体化できるこの距離感がいいんですよー。

ストリートジャズ

ストリートジャズ

いろんな場所、公園、商店街、歩道、ビルの入り口……


街全体がステージになっています。


老若男女、いろんなグループがジャンルを問わず音楽を奏でます。


ゴスペルやロックや、民族音楽、太鼓もあるんですよ。


この音楽フェスティバルは、市内の95ステージで、721グループが演奏するそうです。


10月にはクラシック、11月にはゴスペルのフェスティバルもあります。


仙台は音楽イベントが盛んですねー。

電車待ち。

電車待ち。

天気がよくなりましたねー。


電車待ちのホーム。


ツクツクホウシが一匹だけ、山の奥で鳴いているのが聞こえます。

2009年9月10日 (木)

おはよー

おはよー

太陽はこの角度。


秋分も間近。

2009年9月 9日 (水)

アサガオ

アサガオ

もう見事なアサガオでした。


目についたとあるお宅の庭です。


庭の中に手入れの行き届いた、写真のようなアサガオの塔が2つありました。


なんと言う清々しい青。


小学生のころ、育てたことがあったような無かったような。


アサガオの種を採取したようなしなかったような。。。

2009年9月 8日 (火)

暑くなりそう

暑くなりそう

いい風が吹いて、気持ちがいい朝です。

2009年9月 7日 (月)

足が痛い……

足が痛い……

足が痛いのです。


いや、これは運動不足からくるものではないと思うのね。


右足の親指と人差し指の間あたりから、甲の裏側あたりまで。


たまにあるんだよねー。


以前引っ越しの手伝いをして、その時にやっちまったらしい。その後、クセになってしまったのかたまーに痛くなるんですよ。


歩くと痛いから今度はそれをかばうように歩いてしまい、小指の外側が靴擦れしてまた痛い。


年をとると、あちこち痛くなってもう勘弁してもらいたいですよ。


少し運動でもしようかと思う今日この頃です。

2009年9月 6日 (日)

ドライブ日和

ドライブ日和

今日は朝から会社に荷物を運んでいました。


朝と言っても、ガサゴソ、グズグズしているうちに10時になっちゃいましたが……


その後、そのままドライブしてましたよ。


結構暑かったので、海方面に……。県内屈指のビーチ方面を走ったら、たくさんのサーファーが波と戯れておりました。


ここは、湘南?

海の中道?


まぁ、そんな感じで……。宮城あたりじゃシーズンも短いし、サーファー人口も少ないのかなと思ったけれど、そうでもないみたいですよ。


暑い日の海は、なんだかエキサイトしますね。


さらに1時間。海上にヨットが浮かぶ入り江を見ながら車を走らせ、砂浜が2キロほど続く浜辺へ。

こちらはウィンドサーフィンが……風と波とを相手にしていました。気持ち良さそうですねー、あれ。


でもオレには無理そうだなぁと思いながら見ていたら、すぐにできそうなのをやっている人発見!


凧上げ


なんかこう寒いときにあげるイメージあるけど、最近はスポーティーなんだよねー。


爽やかな季節ですねー。


ジャスコで買い物して、帰りは広大なたんぼの中を走る、いかにも昔は農道だったけど国の政策で立派になりました的薫りのする道路。


生産者でも関係者でもないのに、出穂状況を確認。


いい感じで、稲穂が垂れていましたよ。これからさらに重々しくなりそうでしたよ。


と言うことで、県内巡回をした一日でした。連休もいい天気になればいいですねー。

満月。

満月。

満月だったんでしょうかねー。


あ、この写真、月なんですよ。下の魂みたいなひょろひょろしているのは、海に映った月。


満月の海は、物凄くきれいですね。月明かりが海上や空を照らして、いつもは見えない向こう岸の島も浮かび上がらせてくれます。


海面の凹凸に乱反射した月光が、流れをより際立たせていていい感じ。


海面に、いやに輝く物体が浮いていて……なにかと思ったら、夜釣りの浮きでした。


満月の下で釣りなんて……中国の水墨画みたいで、こちらから見ていると風流です。


海に、ライトアップされた古いお堂が見えて…高校生らしきカップルがベンチに座って、満月とお堂を眺める、涼しい秋の夜。


句会をやっているのか…それとも問答をしているのか。


満月はなにもかもを風流に見せてくれます。

2009年9月 5日 (土)

東京は暑いね

東京は暑いね

久しぶりに品川駅に来たんですが………


なんか改札のなかに……なにかできてるし。エコキュート?


すごいねぇー。変化についていけませんよ。

天気OK

天気OK

今日はまた天気がよくて……


外を歩いていたらめっさ暑かったです。全国的にいい感じの行楽日和ですね。


ミンミン蝉が、山のほうで鳴いているのがよく聞こえましたよ。


蝉と言うと、このミンミン蝉をまず思い浮べるのですが……


西日本のほうだと、平地ではあまり見かけないらしい……と言う話を聞きましたが本当なんですかね、


アブラ蝉とかクマ蝉がメインになるんでしょうか。

2009年9月 4日 (金)

とうとう終わった。

とうとう終わった。

とうとう今朝は、蝉の鳴き声も聞こえず……。


冷たい小雨だったからかもしれないけど……。


ツバメが南に帰りたそうな様子で、電線に留まっていましたよ。


夜になると鳴きだす秋の虫の鳴き声が、日に日に大きくなっていますね。


しかし、今年は『残暑』すらないんですかね?


稲穂がでたたんぼも、黄色くなりはじめています。

2009年9月 2日 (水)

寒い。

寒い。

なんか、夕方になってめっきり冷え込んでいます。


9月は暑い日があるという予報に期待しているのですが……


新型インフルエンザも流行っているし、注意しないとですねー。

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »