生放送。
世の中、普通の人が、普通に生放送をすることができる時代
なんですねぇ~。
最近、ニコニコ生放送というものの存在を知りまして、
よく見ています。
テレビ放送のように段取りよくなにかをやっているわけでもなく、
普通の人がただ自分の姿を放送したり、
やっていることを放送したり...と、多種多様です。
テレビと違うのは、
テロップのように流れる自分のコメントで、
放送する人とのコミュニケーションが取れること、
そして、異様にリアルだということです。
双方向って、結構おもしろいものですねぇ~。
しかし、それがネットであっても、
そこでパフォーマンスをして不特定多数に見られるというのは、
結構勇気がいることだと思うんですけどねぇ~。
オレが、ブログをはじめた頃、
自分の文章が公開されていることにショックを受け、
即座に記事を削除したりしてましたから。
今じゃ考えられないですけどねぇ~。
今の若者は、
顔を出して放送することにあまり抵抗がないみたいですよ。
デジタルネイティブ世代恐るべし。
しゃべりもうまい。
まぁ気になるといえば、
その時だけのうすーい関係が広がっていることを
実感しちゃうことかなぁ。
たまたま偶然にもそこにいて、
たまたまコミュニケーションを楽しんでいるだけ。
その関係を放送者も視聴者も分かってるんですねぇ~。
こういうネットの使い方、若者は本当にうまいですね。
テレビの世界はすべてが作り物のように見え、
しかも映像が地デジになってさらにリアルになったけど、
作り物感が強くなってしまったように思います。
普通の人がなにやら料理をしていたり、
洗濯物をたたんでいたり、ゲームをしていたり、
こんな放送が妙にリアルに感じてしまう、
なんだか不思議です。
« ダリア。 | トップページ | 楽天。ただ今2位。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« ダリア。 | トップページ | 楽天。ただ今2位。 »
コメント