選挙活動。
一番うるさい選挙中です。
投票する側が最も盛り上がるのは、
国政選挙だと思われますが...
一番うるさいのは、もっとも小さな行政区の
議員選挙ではないでしょうか。
小さな町の町議会選挙は、
19人が立候補して、
狭い町内を19台の選挙カーが駆け回っていて、
あっちこっちから山に反響した
絶叫があちこちから臨場感たっぷりで
聞こえてきますよ。
朝の8時から夜の8時までね。
しかし、あんなに絶叫して四六時中自分の名前が
町中に響くというのは...
心境としてどうなんでしょうねぇ~。
なんか妙に照れるというか、
恥ずかしいというか...
恥ずかしいとか言ってる時点で、
立候補できないですけどね。
ところで、話を聞いてみたら、
19人立候補して落ちるの1人なんだって。
定員18かよーーー。
あんな一生懸命選挙活動をやってるから、
もうちょい狭き門かと思ったけど...
意外に田舎の場合は広いようですよ。
当確ラインは何票くらいなんでしょうねぇ~。
100かな、200かなぁ~。
« 街中のイチョウ | トップページ | 切り替え工事。 »
コメント