日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »
この猫は、左目を怪我しています。
とにかく人が好きな猫で、
駐車場で寝ていても、
ベランダの下で雨宿りをしていても、
気付けば近くに寄ってきて
猫撫で声。
どんな事情があったのか、
誰か捨てちゃったんでしょうね。
痩せてしまって、
あまりにもかわいそうなので、
餌をあげてみたら夢中で食べていました。
野良猫に餌をあげるのはどうかと思ったのですが、
この冬を越えるのはどうも難しそうで、
なんとか最後においしいものをと
いても立ってもいられなくなっちゃいました。
よく見たら、誰かも餌をあげているようでした。
彼の散歩は野良猫にしては珍しく、
あちこち歩きながら、人を見れば鳴き声をあげ
近寄るのを繰り返すので、
とても時間がかかっているみたいです。
近所の人にもお馴染みで、
鳴いていると自転車に乗っておばちゃんや、
散歩中のおじいちゃんが足を止め、
声をかけている様子が見られます。
今日も車通りの多い古びた商店街の一角で、
大きな声で自分の存在をみんなに知らせています。
雨の予報だったので、車で。
鉄道だとかなり歩いてしまうんですよね。
虹の輪を何本もくぐりながら、
朝8時30分現地到着。
一番乗りかぁ〜と思ったら、
すでに何台も観光バスが到着し、
たくさんの人が歓声をあげていました。
早く流れる雲からは、時折雨つぶが落ちて来たり
急に雲が切れて晴れ間が広がったり。
変化の激しい空模様。
山の頂上付近は、墨絵のような雪。そして下に行くに従って
雨のおかげか、
毎年みる紅葉よりも彩度が高く
鮮やかでカラフルな色。
分刻みで変わる雲の影が織り成す立体感。
テンションがあがり、
都度写真を撮ってしまいました。
一日眺めていたいと思ったけれど、
駐車場に入るために並ぶ車の行列を見て
後ろ髪ひかれる思いで撤収しました。
天気が悪い予報だったのに、
人出はかなりありました。
ふもとの温泉で、冷えた体をぽかぽかに温め、
突然降り出すみぞれ交じりの雨に
雨宿りをしながら帰りました。
帰り道。鳴子に向かう車は、
かなり混雑していました。
今週末も混雑しそう。
行くなら早め、
9時到着目標にすると、その後が快適かも。
一番のオススメは鉄道なんですが………晴れていれば。
最近のコメント