キノコ汁。
鳴子峡のレストハウス(展望台)では、
この時期たくさんの出店も並んで、
いろいろなものを売っています。
去年出てたイワナ(魚)のお店はでてるかなぁ~
と行ってみると、
今年も出店していました。
すみません、食べませんけど...
どちらかというと出店の食べ物は、
お祭りでも食べないのです。
よく味わってみるとまずいんだけれど、
その場の雰囲気でおいしく感じてる、
いわゆる錯覚というか、なんとか効果というか...
そんな気がして。
先日鳴子に行ったときは、
お昼少し前に到着して、
腹が減っていたこともあって、
何か食べることにしました。
買ってから思い出したけど、
去年も食べたものをやはり今年も選び、
それはベーコン串というもので、
厚切りのベーコンとソーセージが
交互に刺さって焼かれた代物。
400円。
口に入れてやっぱり、
これはこの風景と雰囲気に錯覚して、
うまいと感じているだけじゃないだろうか
そう思わせてくれました。
しかし、どうもベーコン串ひとつでは足りず、
なにか食べたいと探していたところ
行列になっていたのがキノコ汁でした。
500円。
ビッグマック2個買える...
高い! 高すぎる!
とは思ったものの、
周囲の人たちがうまそうに食っていたので
我慢できず、心の迷いが
財布のひもを緩めてしまったんです。
席に座って食べたんですが、
これがまた次から次へと
様々なキノコ(たぶんこの周辺で採れたもの)や
大根や里芋やネギ等々....が
カップの奥から現れては、
オレの口の中に消えていくという
状況になりました。
こ、これは違う。
雰囲気じゃない。
本当にうまい!!
ということで、ぺろりと平らげ、
もう一個食べようかどうしようかと迷いましたが、
八分目にしておいて、
また来年の楽しみにすることにしました。
さて、あれから数日過ぎました。
どうもあのキノコ汁の味が忘れられない自分が
ここにいます。
まさか、はまってしまうなんて。
こんなこともあるのか。
食べて良かった。
恐るべし地元の味。
« 着る。 | トップページ | 雨上がりの公園。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 着る。 | トップページ | 雨上がりの公園。 »
コメント