« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月の13件の記事

2013年4月29日 (月)

お花見終了。

お花見終了。


桜前線が北上して、
弘前にも到着したそうです。

仙台の桜は、そろそろ見納め。
前半暖かい日が続いて順調だったけれど、
こうは寒い日や雨の日のおかげで
失速した感じ。

そんな今年の花見祭りも、
今日で終了。
今宵も、夜桜のしたでの宴が、
盛り上がっていました。

2013年4月28日 (日)

ミズバショウ。

Img_4740

山に行ったら、
ミズバショウが見頃になっていました。
春ですね〜。
まだ所々、雪が残っていて、
雪解けの水が透き通っていました。

2013年4月21日 (日)

桜に雪。

桜に雪。


まさか、桜が満開のこの時期に
雪を見るとは思いませんでした。
ちょっとテンションが上がり、
いつもはしない散歩をしてしまったのでした。

夕方には太陽が顔を出し、
この真っ白な風景も消えてしまいました。

2013年4月15日 (月)

蔵王と、川と、桜。

蔵王と、川と、桜。


一目千本桜。
川の両側に植えられた桜の並木は、
数キロに渡り、
延々桜を楽しめます。
遠くに見えるのは蔵王の峰。

夜桜。

夜桜。


なにを食べようかな〜と、
店を物色しながら歩くのも、
また楽しい。

2013年4月14日 (日)

福島市

Hanamiyama_20130413

花見山と、福島市です。

岡山から来た人を案内しました。
車で移動したのですが、
ところどころ工事現場でよく見る、

「○○作業中です」

という立て看板に、

「除染作業中です」

と書いてあってのを目にして、
口数が少なくなりました。

以前より少なくなったけれど、
今でも除染作業は続いている。

一方で、花見山周辺はとてものどかで、
人もたくさんいて、笑顔に溢れ、
平和な里の風景が広がっています。

心の中で、
水と油が混じり合っているような感覚に
なってしまう。
もう一度振り返って考えるべき時期なのかも。
そんなことを考えてしまう
花見山での休日でした。

2013年4月13日 (土)

花見山。

花見山。


福島の花見山。
去年は、養生のため開放していなかったのですが、
今年は開放したとのことだったので、
行ってきました。

仙台と比べると、
福島は南にあることもあって、
桜を始め、レンギョウや木蓮など、
様々な花が見事に開花していました。

こちらを7時30分に出発したのですが、
花見山に到着の9時過ぎには渋滞が。
車の場合は、臨時駐車場に車を停め、
バスじなるのですが…
結局、山近くに行けたのは10時過ぎでした。
やっぱり車より、電車とバスのほうが
ストレスなく楽しめそうです。

山は以前と変わらず、
とてもたくさんの人が、
花の様子を楽しんでいました。

カエルや鳥の鳴き声を聞きながら、
里の春を満喫した一日でした。

2013年4月11日 (木)

3日目。

3日目。


いい感じで、咲き出してます。
3日前なんですけどね〜、開花したのは。

心がそわそわして、
一日中、眺めていたくなります。

ここは、仙台の花見の名所。
東京なら、上野か井の頭でしょうか。
そのせいか、
徹夜で場所取りをしている学生さんたちを、
今年も多数お見かけしております。

早朝、まだ眠そうだけど、
もう宴会は始まってているのかも。

2013年4月10日 (水)

長持ちしそう。

長持ちしそう。


あしたは、寒くなるそうです。
この調子だと、
風さえなければ長持ちしそう。
待ってた季節がやっときて、
なぜだかホッとします。

2013年4月 9日 (火)

サクラ咲く。

サクラ咲く。


毎年思うことですが、
仙台あたりで咲く頃には、
すっかり終わった感のあるサクラの話題。

やっと咲き出してくました。

しかし、ケータイのカメラでは、
なかなかピントがあってくれず…。
これは、明日の朝、再チャレンジしなくては。

2013年4月 7日 (日)

さくら。

昼間、強い雨が降っていて外に出られず、
になってから外に出て、コンビニまで買い物に行ってきました。
時々、風が強く吹き、昼間とは打って変わって星が瞬く夜。

梅の花の香りが、風に乗って鼻腔をくすぐり、

春を実感させてくれます。

公園はいよいよ始まるさくら祭りに、

提灯がぶら下がり、
出店のテントも準備万端。
そういえば、土曜の朝、
学生らしきグループが早くも花見を楽しんでたし、
いよいよ公園が最もにぎやかになる時期だなと。

で、仙台の桜の様子ですが、

気象台の桜を観察してみたところ、

2〜3輪程度が花を開いていました。

桜の開花に重要なのは日照より気温なので、

この週末でかなり進んだよう。
明日は、少し気温が下がるようなので、
開花を発表するかどうかは微妙なところですが

開花宣言はともかく、今週末の仙台では、
桜が綺麗に見られそうです。
見頃は、再来週でしょうか。

紅梅。

紅梅。


紅梅が、青空に映えていました。
写真は昨日のもの。
雨上がりの今朝は、
どんよりとしていて、
不安定な空です。

いい天気がなかなか続かないところ、
春らしいさを感じます。

まもなく

まもなく


待ちに待ったソメイヨシノが、
いよいよ咲き出しそうです。

一雨ごとに、春が近づいてきます。

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »