« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月の6件の記事

2018年3月30日 (金)

ソメイヨシノ。

ソメイヨシノ。

近くの神社のソメイヨシノが
咲き始めていました。

福島で開花が出て、
仙台はまだなんですよね。
その仙台の標準木は、
ここからすぐ近くにあります。
この差は、なんでしようね。

何にせよ、仙台でも開花が近いようです。
いやもう、咲いてますけどね。

2018年3月29日 (木)

咲き始め。

咲き始め。

近所の公園のソメイヨシノが、
咲き始めていました。

3月に咲き始めるとは想定外。

年々早まってる気がするけれど、
温暖化のせいか、それとも気のせいか。
仙台にも、ハズカムなようです。

2018年3月28日 (水)

梅園。

梅園。

近所の公園の梅園が、
すっかり見頃になっていました。

ソメイヨシノの蕾も膨らんで来ていて、
開花がかなり早そう。

花見広場の準備、
開花に追いつくかなぁ。

2018年3月27日 (火)

河津桜。

河津桜。

東京のソメイヨシノが満開になったと
ニュースが告げていた頃、
いわきでは、
河津桜が見頃になっていました。

仙台からいわきに向かう常磐道は、
帰還困難区域を通って行きます。
最大で3マイクロシーベルト。

見下ろす里は、荒地になっていて、
信号は動いてないか、黄色点滅。
集落があるのに人気がないのは
異次元に迷い込んだような
不思議な気分にさせられます。

荒れた里山で、梅が咲いていました。

2018年3月20日 (火)

サンシュユ。

サンシュユ。

街路樹のサンシュユの黄色が、
青空に映えていました。
暖かい日と寒い日が行ったり来たり。
季節が変わりつつあるのを、
感じる今日この頃ですね。

2018年3月 4日 (日)

温泉街。

温泉街。

なかなかに壮観です。
川沿いに建ち並ぶ温泉宿。

建物の向こう側(道路側)から見ると2階建とか3階建。
写真のように川側から見ると、6階建とか7階建。
なんだか泊まりたくなってきます。

福島の飯坂温泉。
路地裏と階段が多い温泉街。飯坂温泉は蔵も多くて、
大正や昭和を思わせるような建物も多く残っていました。
今年はじめて最高気温20度超えの日。
歩くと汗ばむ陽気なのに日陰のあちこちに雪がまだ残ってて、
おもしろい街歩きでした。

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »