日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
蔵王に向かってドライブをしていたら、
突然おとぎの国のような建物が目に止まりました。
なんだここは!? と駐車場からエントランスらしき
建物をくぐって入ると、
まさにおとぎの国のような世界が広がっていましたよ。
建物は全体的に背が低め。
まるで映画のセットのようで、
ホビットが生活しているのかと感じるような世界でした。
この奥には、人間用の足湯とか、
雑貨店、レストラン、喫茶に産直までありました。
いったいここはなんなのか。
田舎でありながら、とてつもなく垢抜けた雰囲気はなんなのか。
聞いてみたら、隣りにあるリサイクル工場の施設らしく、
廃材などを使って作られたものなんだそうです。
建物はよく見ると確かに廃材を再利用したのかなと
思えるようなものがあったけれど、
それにしてはよくできた施設で、
雑貨店でもタイヤやシートベルトや、
いろんなものを再利用した商品などが並んでましたよ。
足湯や産直は、リサイクル工場で発生した熱を
利用したものだそうです。
リサイクル工場でこういった施設を作ることができることが、
大きな驚きで目からウロコな、
まさに今の時代のおとぎの国でした。
最近のコメント